2016年1月11日月曜日

ぎっくり腰 2016 エピソード2

みなさん
こんばんは
Hide-kichiです。

2016年が始まって早10日。
今日は成人式なので世の中は振袖で着飾った新成人が街を歩いていて
華やかでいいですね。

そんな中、Hide-kichiも3連休を満喫。
と言いたいところですが、
年末年始のカゼに引き続き、
半年ぶりにやってしまいました。

ぎっくり腰です。

今回のエピソードは、
またもや何の変哲も無い日常の一幕でして、
アマゾンマーケットプレイスで
売却できた本の送付先と納品書をプリンターで印刷し、
そのプリント用紙を取りに行って
プリンターは棚の最下段(床に近い位置)にあるので、
四つん這いになって紙を取ろうとしたところ

ギクリ

です。

前回のエピソード1では新宿のお店でしたが、
今回は自宅。

ソッコー応急処置で
コルセットを巻き、
横になって膝立て腰動かし運動をしました。
腰の筋肉をゆっくり伸ばすように、、、
そーーーっと。

前回ほどひどくはならなさそうですが、
このガラスの腰にはまいりました。

なんとかお風呂で身体を温め、
回復を図りたいと思います。

筋肉が炎症を起こしているので冷やすのが良いという方と
身体が冷えて血流が悪くなっていると治りが遅い。
と両方の意見があるようですが、
僕は身体が気持ちよく感じるであろう温める方を取りました。

そしてこのブログはまさにお風呂で書いています。

とりあえず、いまは身体をまっすぐ伸ばすことができません。

応急処置で参考にしたサイトです。



0 件のコメント: