2016年3月7日月曜日

レストラン エールAir

みなさん
こんばんは
Hide-kichiです。

土曜日は妻が誕生日のプレゼントということで
予約をしてくたレストラン エールに行きました。

昨年はまだこの御店は恵比寿にあり、
「ビストロ間」という屋号で営業していましたが、
半年ほど前に銀座に移転、
銀座中央通りのメルサの8Fにお店を構えています。

恵比寿に居を構えていた時は
コジャレたビストロ、と言った感じでしたが、
今は銀座に移転して高級感のあるレストランになったという感じです。

18時開店でしたが、10分前に到着。
スタッフが快く迎えてくださいました。

そして今日のメニューはこちら。
圧巻の8品。お値段はこれでお一人様6,800円+サービス料10%+税+飲み物代。
毎度そうですが、楽しい料理と美味しいお酒、それでこのお値段とはお安い。
恵比寿時代から1,000円程度値上げしましたが、
そんなのは気になりませんね。
とにかく量が多いだけでなく、
その1品1品が楽しく創造性にあふれている料理なのです。

実は銀座に移転後はお皿にもこだわっていて、
このメニューを載せているお皿も特注の有田焼だそうです。
このお皿はレストランの名前でもあるエール(Air)森の空気をイメージしたお更だそうです。コンセプトがいい。
乾杯は白ビールで。
フルーツの香りが漂う、美味しいビール。

まずはアミューズ。3点盛り。

その1はお肉をクッキー生地で巻いたタルトタタン。
とろりと口の中で溶けながら、周りのクッキーが口に良い食感を与えてくれます。

こちらのマカロンのような1口大のお品は
なんとカプレーゼ。
トマトベースのバンズにチーズとバジルが乗っています。
一口で楽しめるカプレーゼでした。
ウマウマです。

そして最後はチョコバナナ。一口であまーくてしっとりとしたバナナが口の中で広がります。

スペシャリテはこちら、ヤサイのパフェですね。
旬のアスパラのアイスが乗っています。
下の方にはトマトベースのおいしいなんたらがあるのですが、
名前を忘れてしまいました。。。

こちらがスペシャリテで嫁が注文したものですが、
グラスの上に載せたクッキー状の板を
上からスプーンで躊躇なく割って
グラスの中にあるオマールやカニと混ぜて食べます。
これもうまーいですね!

こちらはようやく前菜ですが、、、
液体窒素で上に乗っているシャーベットを凍らせて崩して食べます。
その下には温かい玉ねぎベースのホットケーキがあり、
温度差を感じながら食べられます。

旬の食材のホタルイカやホタテをふんだんに使っています。

合わせたのは北海道の白ワインですね。

そしてサワラに程よく熱を通し、グリーンピースのソースを合わせた魚料理に、、

最後は子羊。

デザートは桜ベースのゼリーとアイスでした。
このいちごにはちょっとした仕掛けがしてあり、
シュワシュワした不思議な触感を楽しめます。

最後はチーズケーキ。
隣りにあるのはトリュフのアイスですね。
同時に食べるとしょっぱ甘い不思議な感覚に襲われます。
うまいなぁ。

最後はコーヒーに茶菓子でフィニッシュです。

まいど、満足させられるメニューでお腹いっぱいにしてくれて感謝感謝です。
毎年誕生日に来ているのですが、
そうでない日にも季節ごとに行きたいですね。
興味ある方はぜひ!


0 件のコメント: