みなさん
こんばんは
Hide-kichiです。
今日はナポリからほど近い世界遺産であるポンペイへ行ってきました。
ナポリは治安が悪いということなので、
市内をウロつくよりは、
郊外の観光地の方が観光客も多くて安心できます。
さて、どうやっていくかというと、
個人でも簡単に行けます。
ホテルでツアーの申し込みもできるようでしたが、ツアーの必要はないです。
治安の悪さに不安を残しながら、
今日は世界遺産のポンペイに向かいます。
ポンペイは、ナポリから東南に約30キロの場所にある古代都市遺跡。
西暦79年のベスビオ山噴火によって数時間で滅亡した都市です。
いまでもその都市全体が保存され、かなり傷んでいるものの、2,000年前の人々の生活を垣間見ることができます。
さらに、ポンペイがその他多くの遺跡と異なるのは、
ベスビオ山噴火によって当時溶岩に飲み込まれて命を絶った人や動物の生々しい姿を見ることができるところです。
溶岩に飲み込まれた人々が、長い年月をかけて固まった溶岩の中で生体分解され、
その部分が空洞になります。
そこに施工を流しこむことで、当時溶岩に飲み込まれた方々の様子がわかるというものです。
今日は世界遺産のポンペイに向かいます。
ポンペイは、ナポリから東南に約30キロの場所にある古代都市遺跡。
西暦79年のベスビオ山噴火によって数時間で滅亡した都市です。
いまでもその都市全体が保存され、かなり傷んでいるものの、2,000年前の人々の生活を垣間見ることができます。
さらに、ポンペイがその他多くの遺跡と異なるのは、
ベスビオ山噴火によって当時溶岩に飲み込まれて命を絶った人や動物の生々しい姿を見ることができるところです。
溶岩に飲み込まれた人々が、長い年月をかけて固まった溶岩の中で生体分解され、
その部分が空洞になります。
そこに施工を流しこむことで、当時溶岩に飲み込まれた方々の様子がわかるというものです。
ナポリ中央駅から南に300mほど、
僕の泊まっているホテルから東に300mほどのところにあります。
この駅です。
大きなバスもたくさん停まっていて、
バスターミナルでもあるようです。
1階のチケット売り場で切符を買い、
改札を通って乗り場で待ちます。
35分くらいで到着します。
電光掲示板には
ポンペイ方面と書いてあるのでわかりやすく間違えません。
車内は始発ということで座れましたし、ガラガラ。
次の駅でたくさん乗ってきてこんな感じです。
こんな感じから、、、
こんな感じです。
イケてるカップルが前に座りました。
最寄りの駅に到着しました。
電車のチケットはこのボックス通します。
日本のような改札はないため、これがかわりになります。
上の部分の印字がボックスを通した証。
これがないと、罰金を取られることもあるようです。
0 件のコメント:
コメントを投稿